オフィス原状回復工事はいくらかかる?費用相場や坪単価について解説
賃貸オフィスやビルのテナントの原状回復工事は、一般住宅用の賃貸物件と大きく異なります。簡単に言うと、オフィス移転時の原状回復工事は「『全て』借りたときの状態に戻す」がルールです。
実際にオフィス移転をされた事業者の方から「原状回復工事の見積もりを取ってみたら、あまりに高額で驚いた」といったお声を耳にすることも少なくありません。
今回は、賃貸オフィスの原状回復費用の坪単価・費用相場、原状回復業者の選び方などをお伝えします。
目次
賃貸オフィスで必要な「原状回復」とは
そもそも、原状回復とは「借りたときの状態に戻す」ことですが、オフィスの原状回復のルールが一般住宅と大きく違うポイントは、経年劣化や自然消耗も含めて「すべて借りたときの状態に戻さなければならない」ということです。
一般住宅用の賃貸物件の場合、たとえば壁クロスの日焼けや冷蔵庫裏の壁紙の黒ずみなど、経年劣化や自然損耗などは借主側に原状回復の責任がなく、貸主側が壁クロスを張替えるなどして原状回復工事の費用を負担します。
一方、賃貸オフィスの場合、たとえば、借主がオフィスを会議スペースや応接スペースとして使用するために、パーテーションやカウンターなど内装工事を施すこともあるでしょう。
借主が賃貸オフィスをどのように使用するのかは、貸主側にはわかりません。よって、貸事務所の原状回復費用は、経年劣化や自然損耗なども含めすべて借主負担となります。
具体的な賃貸オフィスの原状回復工事の内容は次のとおりです。
- ・壁クロスの全面張替え
- ・タイルカーペット全張替え
- ・巾木の全交換
- ・テナントの天井、窓枠まわり、ドア、鉄扉の塗装
- ・床や窓・ガラス・照明器具などのクリーニング
オフィスの原状回復費用の坪単価・費用相場は?
賃貸オフィスの原状回復工事の費用相場は、前述した具体的な工事を施すとして、小・中規模オフィスで坪単価2万円~5万円、大規模オフィスで5万円~10万円が目安です。ただし、近年はオフィスの原状回復費が高騰傾向にあるとされています。
実際の工事費用は、工事内容や立地で異なるだけでなく、契約書の内容やテナントのオーナーの判断によっても変動する場合があるため、事前に確認されることをおすすめします。
原状回復費用が相場よりも高くなってしまうケース
次に挙げるケースでは、原状回復工事の費用が相場よりも高くなる可能性があります。
高級ビル、ハイグレードなビルの場合
ハイグレードビルとは築浅の高品質ビルを指し、そのようなハイグレードビルのオフィス原状回復費用は坪単価で10万円~50万円が相場です。
高級ビルやハイグレードビルはそもそもの立地が良いため、原状回復工事の坪単価が高額になる傾向にあります。さらにゼネコンや大手設備会社、その協力会社と、ビルの管理に関わる業者の重層下請け構造になっているケースが多いことも、原状回復工事費用の高額化の原因です。
指定業者以外の原状回復が不可となっている場合
テナントの管理会社が原状回復工事を担当する、あるいは賃貸人原状回復工事業者を指定する、いわゆる「指定業者制度」が採用されているテナントは競争原理が働かないため、原状回復工事費用が相場より高額になる傾向にあります。
原状回復の範囲が曖昧となってしまっている場合
どこまで原状回復が必要な範囲なのかが曖昧だと、不要な範囲まで見積もりに含まれてしまい、原状回復費用が高額になってしまいます。
たとえば、ビルのワンフロアをテナントとして借りていた場合、廊下やエレベーターなど共用部も原状回復工事の対象となっているケース、設備の原状回復ではなくアップグレードするための余計な見積もりまで含まれているケースなどが挙げられます。
適正価格の原状回復業者を選ぶ方法
適正価格の原状回復業者を選びでは、次のポイントが重要です。
対応がスピーディーか
原状回復工事は、見積もりに即時対応できる業者を選びましょう。
スムーズに移転、入居を行いたい事業者様にとっては、なるべく早めに原状回復工事を行いたいものです。原状回復工事に必要な期間は、着工前~工事終了まで約1ヶ月程度が目安となります。
多くの原状回復業者が、電話やメールによる無料の見積もりに対応していますので、まずは業者に連絡をして、対応がスピーディーかどうかを確認しましょう。原状回復工事に速やかに着手するためには、業者からすぐに返答があるか、スケジュールや見積もりがすぐにできるかが重要です。
施工実績が豊富で公開されているか
オフィスの原状回復の施工実績が豊富か、実績がホームページ等で公開されているかも、業者選びの重要なポイントです。
スタッフによる口頭での原状回復の説明だけでは、工事内容や費用感について十分に把握することはできません。施工実績があれば、工事の工程や受注の件数、写真によるビフォー・アフターの説明などを事前に確認することができます。
見積書の内容に透明性はあるか
なぜその工事が必要なのか、なぜこれだけの費用がかかるのか、丁寧かつ論理的に説明できる原状回復業者を選びましょう。
見積もりの不透明な部分を残したままにしておくと、本来は支払う必要のない余計な費用がかかってしまうことがままあります。
見積書の内容や専門用語についてわかりやすく説明し、質問に対して丁寧に答えてくれる業者であれば、原状回復工事を適正価格で請け負ってくれるでしょう。
見積書を確認するポイントについては、こちらのページもご覧ください。
原状回復工事の見積書を確認する6つのポイント
オフィスの原状回復は大きなコストがかかるため、入念に業者を選定しましょう
一般住宅と違い、オフィスの原状回復工事は賃借人の物件の使い方次第で大きく変わります。たとえば、内装の状況やパーテーションの有無などによっても、プラスアルファのコストが発生する可能性があります。
このようにオフィスの原状回復工事には大きなコストがかかるため、入念な業者選びが適正価格で工事ができるか、費用を抑えられるかのカギとなります。
私どもインテリアエージェントは、東京・神奈川・千葉・埼玉のオフィスの原状回復工事の豊富な実績がございます。お見積りは即時対応、適正価格で質の高い原状回復工事を提供いたします。
オフィス移転に伴う原状回復でお悩みの事業者様は、ぜひ当社までご連絡ください!
«前へ「ハウスクリーニングの料金相場【間取り・広さ別】」 | 「オフィス原状回復のスケジュールは?知っておきたい工事期間やタイミング」次へ»